自宅受講の準備
![](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//environment-mv.jpg)
自宅受講の準備
レゴ®エデュケーション SPIKE™ベーシックセット/レゴ®エデュケーション SPIKE™プライムセット
レッスンで開封しますので、未開封のまま保管しておいてください。
※4月・10月入会以外の方は、初回レッスンまでに開封し、ソーティングをお願いします。
※ソーティングとは、ブロックを整理整頓することです。
ソーティングの手順
台紙裏面のパーツ一覧を見ながら、該当の部屋へソーティング用シールを貼る 。
![ソーティング用シールを貼る。](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//se-01-03.jpg)
パーツ一覧またはソーティング用シール
を見ながら、パーツを該当する部屋に入れる。
※枠外にあるパーツはケースの底に入れてください。
パソコンまたはタブレット(プログラミング用)
以下ソフトを使用する端末へインストールをお願いします。
インストール方法
プログラム作成用のアプリは無料でお使いいただけます。動作環境やダウンロードは以下公式サポートページをご参照ください。
※PC(Windows10)を推奨いたします。
※Crefusコース(ゴールド・プラチナ・M2)の方は、PC(Windows7以降またはMacOs 10.14以前)が必須となります。
ベーシック・スタンダード・アドバンスの方
レゴ®エデュケーション SPIKE™ベーシック
- 各端末とBluetooth接続方法はこちら
- https://education.lego.com/ja-jp/product-resources/spike-prime/トラブルシューティング/接続情報
ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの方
レゴ®エデュケーション SPIKE™プライム
- 各端末とBluetooth接続方法はこちら
- https://education.lego.com/ja-jp/product-resources/spike-prime/トラブルシューティング/接続情報
M2の方
マインドストーム®EV3
- 各端末とBluetooth接続方法はこちら
- https://education.lego.com/ja-jp/support/mindstorms-ev3/app-bluetooth-support
パソコン、タブレットまたはスマートフォン(オンライン通信用)
使用サービス
ビデオ会議システム『Zoom』を使用して授業を行います。使用する端末へインストールをお願いします。
※常に最新版へアップデートをお願いいたします。
準備するもの
Web カメラ、マイク、スピーカ ー(もしくはヘッドセット)が必要です。端末に内蔵されている場合はそちらを使用ください。
ノートPC(例)
Webカメラ、マイク、スピーカーは内蔵されていることが多いです。
デスクトップPC(例)
Webカメラ、マイクがついていない場合が多いので確認して下さい。ない場合はヘッドセットやWebカメラを購入して頂く必要があります。
ヘッドセット(例)
Webカメラ(例)
会員マイページ(レッスンスタート月よりログイン可能)
1:「レッスンルームID PW 」よりレッスン時の ID・パスワードをご確認ください。
レッスンルームのパスワードは、月に1回更新されます。
2:「組立書」よりレッスンで使用する組立書をご準備ください。
プログラミングをするパソコンやタブレットで使用することを推奨します。
組立書とプログラムを両方開いたまま、画面を切り替えて使用すると見やすいです。
ダウンロードや印刷はできません。
会員マイページログイン方法
![](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//sec-04-qr.jpg)
- ID:メールアドレス(会員情報として登録済みのもの)
- Pass:生年月日(会員のもの) 例:2012年3月1日生まれ→20120301
兄弟でお通いのお客様は上のお子様の生年月日となります。
![入力画面](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//step1.jpg)
お子さまの在籍するコースを選択してください。
※兄弟会員の場合は、ご兄弟分の複数のコースが表示されます。
![在籍コース名をクリック](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//step2.jpg)
講師の指示に従い、その日に使用する組立書を選択してください。
![画面](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//step3.jpg)
スクロールしながら順番に確認。拡大・縮小も可能です。
![拡大、縮小、スクロール](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/environment//step4-1.jpg)
ワークシート
キットとともにお送りするワークシートを準備してください。
単三電池(EV3)・バッテリーの充電(SPIKEベーシック・SPIKEプライム)
マインドストーム®EV3 ロボットを動かすために 6 本必要です。授業中に電池が切れた時のために予備含めて 12 本ご準備ください。
※マインドストーム®EV3は、充電バッテリーが付属されています。なお、充電器(DC アダプター)は別売りです。
購入をご希望の場合は、 キット購入フォームよりご注文ください。
商品到着まで3週間程度かかります。SPIKE™ベーシックロボットまたはSPIKE™プライムロボットを動かすためには事前に充電が必要です。付属のUSB充電コードから充電してくだい。
授業中に使うふだ(パペット)
キットの最終ページにありますので、初回レッスンまでに作成をお願いします。
円の外側を切り取って、「〇と✕」「!と?」をそれぞれ表裏になるようにして、棒(割りばしなど)に取り付けましょう。
その他
筆記用具
※Crefusのみ USBメモリ(PCでプログラミングされる方)・自宅受講用フィールド
※自宅受講用フィールドは、キット・ワークシートとともにお送りします。
机の上の置き方の確認
机の大きさは、縦 75cm・横 110cm程度必要です。
モデルは、キットのふたの上で作りましょう。
受講方法
お子さま自身でマイクのオンオフを切り替えできるようにしておいてください。
「ロボット・プログラミングってなんだろう?」
![](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/chon-hidari.png)
![](https://www.robot-chuoh.com/wp/wp-content/themes/kicks2020/common/img/chon-migi.png)