お知らせ

【春休みイベント】わくわく理科実験講座開催!

2025.02.18

 

春のイベント「わくわく理科実験講座」のご案内です!

≪わくわく理科実験講座とは??≫

私たちの理科実験は、「楽しい」だけのサイエンスショーではありません!
テキストを「見る」だけでなく、実際にやってみることで、お子さまの知的好奇心を刺激し、記憶に残る学習につなげます。そして、実験後に考察の時間をもつことで、「気づき」を理解し、論理的思考力を養います。

 

新小学1~4年▶空気でポン!

目に見えない空気の力を感じられる実験です。
発泡スチロール球を飛ばしたり、的当てをしたりして、空気の力を確かめます。

【つながる学習▶小3:風とゴムの力の働き】

 

 

新小学5~新中学1年▶スライム・高分子の化学

定番のスライム実験を科学的視点から楽しく学ぶ本格実験です。
スライムを使ってさまざまな実験を行います。

【つながる学習▶中2:化学変化】

 

申込み:申し込みフォームに入力・送信

締切:3月1日(土)

ロボット検定対策講座の受付開始!

2025.02.04

こんにちはKicks講座ONLINEの畑野です(^^)/

Kicks講座のロボット検定対策講座が受付開始!【2月4日~】

こんにちは!今回は、ロボットやプログラミングに興味がある方にぴったりの情報をご紹介します。Kicks講座の**「ロボット検定対策講座」の受付がついに開始されました!受講料は3,850円税込みで、2025年2月4日から受付スタートです。

ロボット検定とは?

ロボット検定は、ロボットの組み立てやプログラミングのスキルを証明できる資格試験です。これを取得することで、技術力の向上だけでなく、将来的な進学やキャリアにも役立ちます。特に、小学生や中学生のうちに受けておくと、ロボット競技会やSTEM教育の分野で有利になることも!

Kicks講座の対策講座で学べること

Kicks講座のロボット検定対策講座では、試験に必要な知識や技術を効率よく学ぶことができます。主な内容は以下の通りです。

ロボットの基礎知識(センサーやモーターの使い方)

プログラミングの基本(ロボットを思い通りに動かす方法)

試験対策のポイント解説(過去問題や頻出パターンの学習)

講座は、初心者にもわかりやすく説明してくれるので、ロボットに初めて触れるお子さんでも安心して学べます。

なぜKicks講座がおすすめ?

Kicks講座は、子ども向けのロボット・プログラミング教育で定評があります。分かりやすいカリキュラムと経験豊富な講師陣が、しっかりサポートしてくれるのが魅力です。また、楽しみながら学べるため、知識の定着もしやすくなっています!

興味がある方は早めに申し込みましょう!

まとめ

ロボット検定を目指すなら、Kicks講座の対策講座を活用するのがおすすめです。しっかり準備をして、検定合格を目指しましょう!

詳細はKicks講座の公式サイトでチェックしてみてくださいね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただいま体験キャンペーン実施中!!

HP はこちら

教室体験会はこちら
オンラインでおうちで体験こちら

TEL0120-194-052

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

大学入学共通テスト

2025.01.31

こんにちは!Kicks講座ONLINEの畑野です!

 

今年も大学入学共通テストがありましたね(^_^)

最近受験科目になりました「情報」が入りましたね!

国語なら数学なら教えられる分野でも情報は今の私も含めて保護者様は習ってこなかった分野です。

そもそも高校の勉強って教えるの大変ですよね!

「先生に聞きなさい!」って言ってもなかなか子ども達は聞きません。

そんな時は学習塾に頼りますがじゃあ「情報」はと言うとそう簡単には塾でもやってないのですね。

プログラミングの習い事が必要になってきます。

Kicks講座ではオンラインでレゴを使ったプログラミング教室を行っております。

プログラムの実行がより分かりやすく、よりゲーム性の高いものになっているから

子ども達も付いていきやすい仕組みなんですね(^^)

当教室では年長さんから通っていただいています。

ただいま年中さんも体験受付可能です。

ぜひ一度試してみてください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただいま体験キャンペーン実施中!!

HP はこちら

教室体験会はこちら
オンラインでおうちで体験こちら

TEL0120-194-052

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

速読解・思考力講座「TERRACE」サービス提供終了のお知らせ

2025.01.28

速読解・思考力講座 

サービス提供終了のお知らせ

 

2025年2月末をもちまして、中央出版Kicks講座での速読解・思考力講座「TERRACE」のサービス提供を終了する運びとなりました。

これまでご愛顧いただきました皆さまには、感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。

ご希望の方には、「TERRACE」を運営する(株)SRJにて継続してサービスを受講していただけます。

(株)SRJオンライン受講のご案内

また、現在受講されている方は、お送りしているメールに記載のフォームより、今後に関するアンケートのご回答をお願いいたします。

Kicksアピタ長久手ラボに関するお知らせ

2025.01.23

Kicksアピタ長久手ラボ閉鎖に関するお知らせ

このたび、弊社が運営いたしますKicks講座アピタ長久手ラボは、運営上の事情により、20253月末日をもちまして、閉鎖することとなりました。突然のご案内となり、誠に申し訳ございません。これまでご支援いただいた皆さまには深く感謝申し上げます。

 

■最終レッスン日について
2025年3月23日(日)まで通常通りレッスンを提供いたします。

■学習機会の継続
会員のみなさまにおかれましては、これまでの学びを継続していただけるよう、以下の選択肢をご用意いたしました。
・おうち学習(オンライン講座)への切り替え
・リーフウォーク稲沢ラボもしくは別法人運営のKicks/Crefus講座への転校

詳細に関しては、教室にて配布する「Kicksアピタ長久手ラボ閉鎖に関するお知らせ」をご覧ください。

なお、教室閉鎖に伴い、多くの皆さまから寄せられるご質問をまとめた「よくあるご質問(FAQ)」をご用意いたしました。詳細は、以下のリンクよりご確認いただけます。

よくある質問(FAQ)

 

本件に関するお問合せ先
中央出版株式会社 アフタースクール事業部
✉info@robot.chuoh.com

 

 

ONLINE4月開講新規生募集!!

2025.01.23

こんにちは!Kicks講座ONLINEの畑野です!(^^)/

続々とお問い合わせ頂きありがとうございます!!

4月開講生を募集し始めました!

今年も大学入学共通テストで「情報」の科目が出ましたね!

そこで注目されています!
高校で必須化されていますがいきなり「情報」の科目を授業受けるにしても、

知っているか全然知らないかでは全く違いますね!

プログラミング教室のレゴを使ったONLINEはなかなかありません!実際に物が動くことで学ぶ範囲も広がります!

Kicks講座では年長さんからご用意しております!

いま年中さんも体験いただきました!

まだ早いかなと思った方もいるかもしれませんが、今年長さんで4月から習っている生徒は一人でレッスンを受けています。

子どもの学習能力は高いですね!すぐに慣れて自分でやってしまいます(^^)

 

もしKicks講座をお考えでしたらぜひ体験を受講されてみてください!

ONLINEの雰囲気やコース・クラスのご案内をさせていただきます。

実際にキットを使った内容もさせていただきます。

お試しください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただいま体験キャンペーン実施中!!

HP はこちら

教室体験会はこちら
オンラインでおうちで体験こちら

TEL0120-194-052

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

FLL全国大会へ!!

2025.01.17

こんにちは!!Kicks講座オンラインの畑野です!(^^)/

12月FLLの地方大会がありました!
チーム「エネルギー・オーシャン・ファインダー」のメンターをしております。

次は2月の全国大会です!!このKicksからも全国大会へ行くチームが6チーム中の4チームもあります!!( *´艸`)

地方大会で審査いただいたフィードバックを基にモデルやポスター台本などテコ入れしていきます!

・開催日程:2025年2月15日(土)
・会場:東京国際交流館プラザ平成(〒135-0064 東京都江東区青海2丁目2−1)
・参加チーム数:16チーム
この日は、チームのアイデアと創造性が輝く特別な一日となります。

世界に行くのはEOFだ!!

 

 

 

今年もよろしくお願いいたします!m(_ _)m

2025.01.06

2025年になりました!あけましておめでとうございます!m(_ _)m

Kicks講座も冬期のお休みが明けレッスンが再開されます!(^^)/

昨年はFLL全国大会に選ばれたチームがKicks講座から複数ありました!
日頃の講師先生と生徒努力と保護者様のご協力があってこそですね(^^♪

そして2024年末とお正月に入りお問い合わせ多くいただきました!

ありがとうございました!

当教室ではレッスンを教室やONLINEでもレッスンしているので全国に生徒がいます。

沖縄県もそうですが実は海外にも生徒がおります。

そして2024年OPENしました!インドにも教室があるんです!(/・ω・)/

世界に羽ばたくプログラミング教室になりました!

レッスンの内容は・・・・ぜひ体験されてみてください!!( *´艸`)
席数には限りがあります!!お早めに!(^^)!

今年もよろしくお願いいたします!!

オンライン講座 畑野

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただいま体験キャンペーン実施中!!

HP はこちら

教室体験会はこちら
オンラインでおうちで体験こちら

TEL0120-194-052(海外からはご利用できません。)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

FLL全国大会出場!!

2024.12.27

9月から活動してきたFLL全国大会出場決定!!

チーム「エネルギー・オーシャン・ファインダー」が全国大会に選ばれました!!
かんど~o(TωT)o

次は2/15!
・全国フェスティバル
2/15(土)
会場:東京国際交流館(〒135-0064 東京都江東区青海2丁目2−1)

全国大会でEOFが魅せます!!

 

FLL地方予選リザルト【東京予選】

2024.12.27

こんにちは!植木です!

先日行われましたFLL東京予選の結果をご報告いたします!

 

★FLL CHALLENGE ロボットワールドSY

 

12/14(土)はFLLCHALLENGEの東京予選大会がありました。

9月から約3か月かけて準備してきました私たち「ロボットワールドSY」の当日の様子についてお伝えいたします!

 

今回、FLLCHALLENGE東京予選はDay1とDay2に分かれており、「ロボットワールドSY」はDay1に出場しました。

39チームのライバルたちと交流したり、ロボットゲームで競い合ったりしました。

 

当日、1名欠席の中ロボットゲームやプレゼンを頑張りました!

 

3回あるロボットゲームのうち、3回目挑戦の前にお休みしていたメンバーとZOOMでロボットゲームのスタート位置などの確認をしており、チーム一丸となって挑戦することができました!

 

1日を通していろいろなチームと交流したり、自分たちのチームをアピールしたり、練習したことを出し切った一日でした!

※保護者の方にチームメンバーのアクスタを作って頂きました!他チームにも大人気でした!

 

気になる結果ですが……

 

全国大会に選ばれました!!

ロボットワールドの名前を受け継ぎ5年…ようやく悲願の全国大会出場を決めることができました!!

 

★FLL EXPLORE LEGO★よこはまりん★KESKS

 

12/22(日)はFLL EXPLOREの東京予選大会でした。

10月から約2か月をかけて楽しくみんなで協力して挑戦した私たち「LEGO★よこはまりん★KESKS」の大会当日の様子をお伝えいたします!

 

今回の東京予選大会は、全22チームが参加していました!

この日のよこはまりんメンバーはみんな気合十分!で早くいろんなチームと交流したくて仕方ない様子でした。

開会前にはみんなで円陣を組んでエンj…気合を入れました!

 

開会式ではセンターのド真ん前に座り、みんなの行動からも楽しみ度合いの高さが伝わってきます。

 

ブースに回ってきてくださった審査員のみなさんにも名刺を渡して自分たちのチーム活動を積極的にアピールしていました!

 

開会式が終わって比較的すぐ発表の順番だったため、すぐにブースに移動しました。

発表前は少しソワソワした本番前特有の空気感でした。

 

発表についてはみんな練習以上の力を発揮してとても素晴らしい発表ができました!

 

色々なチームと交流したり、ブースに呼んで自分たちのチーム活動をアピールしたり、大会を楽しみました!

 

いよいよ結果発表です。

私たち「LEGO★よこはまりん★KESKS」は「チャレンジソリューション賞」を頂きました!

すぐれた問題解決スキルを示し、課題に対して革新的で役立つ解決策を披露したチームに贈られる賞です。

 

気になる全国大会出場枠についてですが・・・・

 

見事全国大会にも選ばれました!!

 

と、いうことで「ロボットワールドSY」「LEGO★よこはまりん★KESKS」どちらも無事全国大会出場が決まりました!

2/15(FLL EXPLORE)、2/16(FLL CHALLENGE)に向けて活動はまだまだ続きます!

 

まずはどちらのチームもここまで活動を頑張ってきたこと、それが結果にも結びついたことを心に、年始から再スタートしていきます!

 

今後の活動や大会動向にも乞うご期待ください!

 

———————————

FLLについてはこちらから  

他のエリアのチームの活動はこちらから↓
★Challenge
【長久手】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16182/
【横浜+静岡】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16192/
【福岡】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16189/
★Explorer
【長久手】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16197/
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16187/
【稲沢】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16197/
【横浜】
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16192/
https://www.robot-chuoh.com/news/post_16372/

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2025.02.18
【春休みイベント】わくわく理科実験講座開催!
2025.02.04
ロボット検定対策講座の受付開始!
2025.01.31
大学入学共通テスト
2025.01.28
速読解・思考力講座「TERRACE」サービス提供終了のお知らせ
2025.01.23
Kicksアピタ長久手ラボに関するお知らせ
2025.01.23
ONLINE4月開講新規生募集!!
2025.01.17
FLL全国大会へ!!
2025.01.06
今年もよろしくお願いいたします!m(_ _)m
2024.12.27
FLL全国大会出場!!
2024.12.27
FLL地方予選リザルト【東京予選】

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報