お知らせ

予約不要!無料体験イベントのお知らせ

2023.04.22

こんにちは!

本日はKicks講座から無料イベントのお知らせです🎉

4月に入って3週間ほど経過しましたが、新生活には慣れましたか?
Kicks講座でも4月から新たにカリキュラムがスタートし、新しいお友達もたくさん増えました!

ですが、ぜひもっと多くの方のためにロボットプログラミングに触れる機会を作りたい!ということで、まだまだ新規生徒募集を行っています👏

 

そした!それに合わせて、

無料イベントを開催することになりました🎉🎉

 

予約不要10分程度イベントですので、予約して無料体験に行くのはちょっとハードルが高いな・・・という方にもおすすめ!

 

多くの方が

無料イベント(10分・予約不要)

      ↓

無料体験(1時間・予約制)

      ↓

     ご入会

 

と参加してくれています!

 

 

イベントの詳細は以下の通りです ↓

〇第1弾

開催場所:リーフウォーク稲沢店 モール棟1階リーフコート

開催日時:4/21(土)13:30~17:00

 

〇第2弾

開催場所:アピタ長久手店2階  Kicks長久手ラボ前

開催日時:4/24(月)4/27(木)4/28(金) 15:00~18:30

                  4/29(土)4/30(日) 11:00~17:00

※年長~小学校6年生対象(ご兄弟は年齢対象外でも同席可)

 

4月のスタートに間に合わなかった💦

新生活が落ち着いたこのタイミングで習い事を始めたい✨

 

という方々はこの機会にぜひ遊びに来てください!

 

もちろんイベントに参加しなくても、教室で開催している無料体験に直接お越しいて大丈夫です◎

(1時間の体験は予約制になっているため、こちらからご予約の上ご参加ください)

 

多くの方にお会いできるのを楽しみにしています!

FLL Explore世界大会2日目、プレゼン&他部門見学してきました!

2023.04.22

 

こんにちは!Kicks講座の荒木です。

FLL Explore2日目、審査員の前でのプレゼンが無事終わりました。

直前の練習ではテンションが上がりきっていないかも・・・?との一部の大人たちの心配をよそに、本番は練習以上のパフォーマンスを見せることができました✨✨

英語のプレゼンを覚えるのは大人でも大変😱なのに、ちゃんと前を向いて話し、審査員からの質問にも積極的に答えてられていました。

終了後はみんなやり切った気持ちでホッとした様子でした。

 

審査終了後は、他国のチームと交流したり、

FIRST Robotics Competitionの見学を楽しみました。

切れのあるロボット競技にみんな驚きの様子。

ロボットの整備に興味津々なメンバーもいました。

数年後にここに加わっているかも!?

 

世界に進出することで、視野が大きく広がりましたね!

これからがますます楽しみです😊

FLL Explore世界大会1日目!

2023.04.21

こんにちは!Kicks講座の荒木です。

本日より、アメリカのヒューストンにて、FIRST LEGO LEAGUE(FLL)Exploreの世界大会が行われています!

我々中央出版Kicks講座からは、横浜エリアで半年間活動してきたEnergy EXのメンバーが参加しています👏👏👏

初日はまずブース設営。横浜からばらして持ち込んだモデルを、2時間がかりで修復し、ブース完成!幟もカッコいいです✨

 

これほど大掛かりなモデルは会場内でも目立つようで、来場者や他国チームからも注目を集めました(≧▽≦)

Amazing! So cool!!

沢山褒めてもらって、みんな自信につながったようです。

チーム交流も積極的に行いました!

明日のプレゼンも頑張りましょう!

Kicks講座リーフウォーク稲沢ラボ 【Crefus Cupの様子】

2023.04.16

こんにちは!

Kicks講座リーフウォーク稲沢ラボの加藤です!

 

今回はCrefus Cupの様子を皆様にお届けします!

3月25日と26日の2日間にわたりCrefus Cupがオンラインにて開催されました!

Crefus Cupとは全国から集まったCrefus生の各コースのナンバーワンを決める大会です☆

ただ競技を行うだけでなく、普段見ることのできない他の教室の生徒の作品も見ることができ、

色々なアイデアが詰まったロボットが集まっているので学べることも多い大会です!!

 

こちらは競技中の様子です。

みんなに見守られながらで緊張していましたが最後までやりきることができました!!

よく頑張りました!!

他の教室の生徒と交流する時間もあります。

お互いのロボットを見せ合ったり、特徴を話したりして交流をとっています!

自分の番が終わり他の生徒の競技をみんなで見ている様子です!

先生たちでもビックリするロボットがたくさんあり見ているだけでもすごく楽しかったです!!

そして運命の表彰式。

なんと…!!

ロボットデザイン賞を受賞することができました!!!

おめでとう☆素晴らしいです!!

 

今回のCrefus Cupで色々なことを学び新しい発見もあったと思うので、

今後のロボット作成に活かしていってほしなと思います!!

FLL Explore Japan Festivalの様子

2023.03.02

2月19日にFLL Explore Japan Festival が実施されました😊❗

ここ数年はコロナ禍のため、オンラインでの開催でした。しかし今年は3年ぶりのオフライン開催❗❗
会場はスタート前から大盛り上がり❗

そして今回Kicksからは、昨年の12月に開催した地域予選で選ばれた、2チームが出場しました!

Energy Ex
横浜エリアの子たちで結成されたチームです!

 

フレンドスリー2
福岡エリアの子たちで結成されたチームです!


審査員の方の前でプレゼン発表も頑張りました!
すこし緊張しながらも、堂々と、発表と質問の受け答えができていましたね!!!
プレゼン発表が終わると、全国から集まったチームと名刺を交換したり、各チームのブースを回ったりと、たくさん交流をすることができました😊

 

出場チームが選ばれた賞は…

★コーティング賞

Energy Ex

★チームモデル賞

フレンドスリー2

です!おめでとうございます㊗‼‼

 

そしてなんと!!!ファイナリストにEnergy Exのみなさんが選ばれました!!!!
おめでとうございます ㊗
Energy Exの皆さんは、4月にアメリカのヒューストンで開催されるWorld Festivalへの出場権を獲得しました!!World Festivalに向けて、更にパワーアップしたチームになることを期待しております😄

フレンドスリー2のみなさんは惜しくも次に進むことができず悔しい思いをしましたね!
しかしFLL活動で得た力は、次につながっていきます!これからも学ぶことを楽しんでいきましょうね!

 

 

 

【FLL(FIRST LEGO League)とは?】

■2022-2023 シーズンテーマ
https://firstjapan.jp/events/fll-explore-2022-2023/

FIRST LEGO League Exlporeとは?
https://firstjapan.jp/program/explore/

 

■2022-2023 シーズンテーマ
https://firstjapan.jp/events/fll-challenge-2022-2023/

FIRST LEGO League Challengeとは?
https://firstjapan.jp/program/challenge/

ロボット検定for WeDo2.0 2023年第1回開催のお知らせ

2023.02.27

 

ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴWeDo2.0で学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく、組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。

前回もたくさんの会員の皆さんが挑戦し、たくさんの合格者が出ました☆
日頃の学習の成果を発揮しましょう!

なお、検定当日に向けて、どんな勉強をすればいいかわからない、心配な方のために、「ロボット検定対策講座」を行います。日程は下記ご参照ください。

★ロボット検定について★

■日程:2023年4月23日(日) ※一部地域では日程が異なる場合があります。
■実施級:3級・2級・1級 ※教室により、実施級・時間は異なります。
■申込締切:【ロボット検定+対策講座】3月17日(金)
      【ロボット検定のみ】4月10日(月)
※各教室、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
※締切日以降のキャンセルは、受験料と同額のキャンセル料が発生します。
■支払方法:5月29日(月)口座振替
■申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。一般の方、3月末退会の方、近隣に会場がない場合は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
■受験料:3級:2,871円(3,190円) 2級:3,861円(4,290円) 1級: 4,851円(5,390円)
※金額はすべて税込の会員価格、()内は一般価格です。
※3月末退会の方は、一般価格となります。
■時間:40分(3 級、2 級、1 級)

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

■会場・日程詳細

 WeDo2.0 3級

WeDo2.0 2級

WeDo2.0 1級

★ロボット検定対策講座★

■日程:3月25日(土)~29日(火)※保護者の同席が必要です。
■講座形式:オンライン
■料金:2,200円(税込)
■支払い方法:5月29日(月)口座振替

日程詳細

申し込みは締め切りました。

ロボット検定forEV3 2023年第1回開催のお知らせ

2023.02.27

ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®マインドストーム®EV3で学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。
今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。

前回もたくさんの会員の皆さんが挑戦し、たくさんの合格者が出ました☆
日頃の学習の成果を発揮しましょう!

なお、検定当日に向けて、どんな勉強をすればいいかわからない、心配な方のために、「ロボット検定対策講座」を行います。日程は下記ご参照ください。

★ロボット検定について★

■日程:2023年422日(土)※一部地域では日程が異なる場合があります。
実施級:3級・準2級・2級・準1級※ラボにより、実施級・時間は異なります。
■申込締切:【ロボット検定+対策講座】3月17日(金)
      【ロボット検定のみ】4月10日(月)
※各ラボ、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
■申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、3月末退会の方、また、近隣に会場がない方は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
■受験料:3級: 3,267円(3,630円) 準2級: 3,762円(4,180円) 
2級:4,752円(5,280円)  準1級: 5,742円(6,380円) 1 級: 6,732円(7,480円)
※金額はすべて税込の会員価格、()内は一般価格です。
※3月末退会の方は、一般価格となります。
時間 :3級・準2級:60分 2級・準1級:90分

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

 

【会場・日程】

EV3 3級

EV3 準2級

EV3 2級

EV3 準1級

 

★ロボット検定対策講座★

■日程:3月25日(土)~29日(火)
■講座形式:オンライン
■料金:3,300円(税込)
■支払い方法:5月29日(月)口座振替

日程詳細

申し込みは締め切りました。

ロボット検定forSPIKEプライム 2023年第1回開催のお知らせ

2023.02.27

ロボット検定とは
ロボットやプログラミングを学ぶ子どもたちのための検定試験です。
レゴ®︎エデュケーションSPIKE™プライムで学んだ知識や技術をどこまで身につけているのかを認定します。筆記問題だけでなく組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。今日、「プログラミング的思考」が21世紀社会に不可欠な能力とされ、プログラミング教育が小学校から必修化されました。
ロボット検定は、この新しい能力を育み、自己の可能性を広げていく子どもたちの学びを応援していきます。
日頃の学習の成果を発揮しましょう!

今回SPIKEプライムは、3級と準2級のみの実施となります。

なお、検定当日に向けて、どんな勉強をすればいいかわからない、心配な方のために、「ロボット検定対策講座」を行います。日程は下記ご参照ください。

★ロボット検定について★

■日程:2023年4月22日(土)※一部地域では日程が異なる場合があります。
■実施級:3級、準2級※ラボにより、実施級・時間は異なります。
■申込締切:【ロボット検定+対策講座】3月17日(金)
      【ロボット検定のみ】4月10日(月)
※各ラボ、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。
■申込方法:Kicks会員の方は、以下より教室・級を選択し、お申し込みください。
一般の方、3月末退会の方、また、近隣に会場がない方は、ロボット検定HPよりお申し込みください.
■受験料:3級: 3,267円(3,630円) 準2級: 3,762円(4,180円) 2級:4,752円(5,280円)  
準1級: 5,742円(6,380円) 1 級: 6,732円(7,480円)
※金額はすべて税込の会員価格、()内は一般価格です。
※3月末退会の方は、一般価格となります。
■時間 :3級、準2級:60分

※初めての受験の方は、3級からの受験となります。

【会場・日程】
SPIKE 3級

SPIKE 準2級

 

★ロボット検定対策講座★

■日程:3月25日(土)~29日(火)
■講座形式:オンライン
■料金:3,300円(税込)
■支払い方法:5月29日(月)口座振替

日程詳細

申し込みは締め切りました。

事前講座プレスクール開講決定!

2023.02.06

この度Kicks講座では

早期申込者限定の講座 プレスクールを実施することが決定いたしました!

4月からのレッスンスタートをお待ちいただいている新規入会者の皆様より

 「先生や教室の環境に慣れた状態でレッスンをスタートしたい・・・」

 「本人が早くやりたいと待ちきれない!」

 「4月までの時間を使って少しでも何か身に着けてほしい」

などのお声をたくさんいただきましたので、
この度4月の本コース開始前に、実際の教室でレッスンを受けられるプレスクールを実施いたします!

実際のレッスンと同じレゴ(R)のキットやプログラミングソフトを用いてレッスンを行いますので、
先取りでレッスンに慣れることができる非常に良い機会となっております。

レッスンの受け方や組み立ての基礎など、今後のレッスンでも重要になるポイントを学ぶので、他のメンバーよりも一歩リードして4月のレッスンをスタートすることができます!

プレスクールで作るロボットはここでしか触れることができないものばかりなので、
「いろんなロボットを作ってみたい!」というお子様にぴったりの講座です!

 

早く先生と会いたい!ロボットを触りたいとワクワクしている皆様!
是非ご参加をお待ちしております✨

わくわく理科実験冬講座 開講!!

2022.11.24

わくわく理科実験冬講座が開講となります!

≪わくわく理科実験講座とは??≫

「理科好きっ子を増やそう!」をテーマに、テキストを見るだけではなく、実際にやってみることでお子さまの知的好奇心を刺激!記憶に残る学習につなげていく講座です。

刺激のある理科講座にぜひ参加してみてください。

詳しくはチラシをご覧ください。

 

≪開催内容≫

対象:小学生

日程:12月24日(土)11:00~12:10(1コマ70分)

場所:オンライン

費用:4,400円 ※教材費・テキスト代・消費税込み

申込方法・内容概要:
わくわく理科実験講座申込フォームよりお申込みください。

コース内容:

■小学1~小学3年生 『マグネットキャッチャー』
鉄粉を使って、「磁力」「磁界」を体験する実験講座です。

■小学4~小学6年生『望遠鏡のしくみ』
望遠鏡のしくみを、作りながら学べる実験講座です。

 

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2023.04.22
予約不要!無料体験イベントのお知らせ
2023.04.22
FLL Explore世界大会2日目、プレゼン&他部門見学してきました!
2023.04.21
FLL Explore世界大会1日目!
2023.04.16
Kicks講座リーフウォーク稲沢ラボ 【Crefus Cupの様子】
2023.03.02
FLL Explore Japan Festivalの様子
2023.02.27
ロボット検定for WeDo2.0 2023年第1回開催のお知らせ
2023.02.27
ロボット検定forEV3 2023年第1回開催のお知らせ
2023.02.27
ロボット検定forSPIKEプライム 2023年第1回開催のお知らせ
2023.02.06
事前講座プレスクール開講決定!
2022.11.24
わくわく理科実験冬講座 開講!!

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報