お知らせ

【会員限定イベント】お友だちといっしょにリモコンカーを動かそう!

2017.05.27

P1010084.JPG

【Kicks会員限定イベント】

お友だちといっしょにプログラミング体験
「リモコンカーを動かそう!」を
6/17(土)、18(日)に開催します。

お友だちと協力してレゴ®ブロックでリモコンカーを作ろう!
作ったリモコンカーを動かすプログラミングにもチャレンジし、リモコンカーでレース対決!

そんな素敵な体験ができる特別プログラムをご用意しました。
お友だちといっしょに気軽に遊びにきてください。

■日程  6/17(土)、18(日)

【開催教室】
 ○ Kicks六本松教室

■対象
Kicks会員とお友だち
年長〜小学4年生
※必ず双方の保護者の同伴が必要です。

■定員
各3組(定員になり次第しめきり)

■申込締切
6/10(土)

■費用
無料

■お申込
5/27(土) 10:00 受付スタート 下記WEBサイトよりお申し込みください。

◆Kicks六本松教室

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

ロボット検定の開催について

2017.05.17

new-roboken-B5.jpg

ロボット検定 For LEGO(R)2017春を開催します。

■ロボット検定とは?
将来、科学技術立国日本の担い手として技術者を目指す、または興味を持っている子どもたちのための検定試験です。

知識だけではなくロボットの組立て、プログラミングスキルが必要となるため、応用力や実践的な総合力を認定します。
https://robogiken.jp/

◇募集要項◇

対象会員:ブロンズ会員※全員3 級から受験していただきます。
試験時間:9:30~10:30(9:00 集合)
持ち物 :筆記用具、教育版マインドストームEV3 基本セット
検定料 :3 級:2,650 円(税抜)※Kicks 会員価格(通常価格3,150 円)
支払方法:6 月27 日(火)に口座振替。
受験会場:Kicks 新守山教室/HugPON!徳重教室/ロボ工房/Kicks 藤崎教室
定員 :各教室8 名
締め切り :6 月2 日(金)
申込方法:5/20(土)より受付スタート。別紙試験願書を教室担当へ提出。
試験問題:筆記試験および実技試験。
合格基準:100 点満点とし、70 点以上で合格。

合格者には合格証明書と認定バッジを進呈。
※6/2(金)の締切日以降は、理由のいかんにかかわらずキャンセルはできません。
過去問販売中こちらからお求めください。
※ロボ工房は一般の方の受験可能です。一般申込はこちらから

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

実施試験願書はこちら

crefusはロボット検定試験の認定校です。

【プレスリリース】「ロボ工房」 オープンについて

2017.03.29

報道関係者各位

2017年3月吉日
中央出版株式会社

1347223f3556f7a5f95fdd3940b2d8937bf46947.jpg

ロボット制作体験ができる「ロボ工房」
メイカーズピア内に3月30日オープン!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で、ロボット制作やプログラミング体験の出来る体験スペース「ロボ工房」を名古屋市港区、「レゴランド(R)ジャパン」の 隣接施設Maker’s Pier内に3月30日オープンします。

219d9648c37ba065d128630d61718a85159ae573.JPG

ブロックやいろいろなキットを使ったロボット製作を通して、機械が動く仕組みを楽しみながら学べます。つくったロボットをパソコンやタブレットを使って子供でも直感的に動かすことのできるプログラミング体験に挑戦。ロボットをつくりたい子どもの夢をかなえる工房です。 

97307450c454b98422f7cb09a7b4c5d660b80567.JPG

【ロボ工房について】
■住所  :愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1
■営業時間:10:00 ~ 19:00
■体験メニュー  各45分
 ●親子でアニマルレース
 対象年齢 ~10才
 ●月面探査ロボットをつくろう ~コロボ~
 対象年齢 11才~
■体験価格:各メニュー  お一人様 1,000円

IMG_2122.JPG


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部
TEL:052-778-1301
FAX:052-776-7760
Mail:info@robot-chuoh.com

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

【プレスリリース】愛知県内に3教室4月開校について

2017.03.08

報道関係者各位

2017年3月9日
中央出版株式会社

kicks_01.pngのサムネイル画像

レゴ(R)ブロックを使った子供向けプログラミング教室『Kicks』を
4月、愛知県内に3教室開校!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で、レゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を2017年4月より愛知県名古屋市東区、中川区、稲沢市に新規教室をオープンいたします。

「Kicks ジュニアエリート」講座は、マサチューセッツ工科大学(MIT)協力の元、レゴ社が開発した知育教材 レゴ(R)エデュケーションの商品を使用し、単なる知識の詰め込みではなく、自分の手を使ってものをつくる”ハンズオン教育”や基礎から学べる”プログラミング教育”を通して、これからの子どもたちに必要な「論理的思考力」「創造力」「想像力」「問題解決能力」を身に付ける講座です。

IMG_9362.jpg

文部科学省は2020年を目標に小学校でプログラミングの必修化を本格的に検討しています。プログラミング教育の必修化を行う目的として、日本のIT人材不足を背景とした人材育成があげられます。総務省では2025年までにIT人材を新たに「100万人」を育成する方針を発表し、その一環としてプログラミング教育の必修化が検討されています。 しかしプログラミング教育は「IT人材」の育成だけが目的ではありません。小さい頃からプログラミングの経験をする事で論理的な思考力や、順序だてて問題解決する能力を育成することが知られています。物事を論理的に考える「プログラミング的思考」を育て、これからのグローバル社会の中で子どもたちが必要な「生きる力」を身に付けるための必須スキルとして英語同様、プログラミングが注目されています。

現在、弊社のKicks講座は、名古屋市内に12教室、静岡市内に4教室、福岡市内に3教室を展開しています。

IMG_9584.jpg

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/


2017年4月 新規開講教室 
 4月開校に向け各教室にてオープニング無料体験会を行います。
■HugPON!高畑教室
 〒454-0911  名古屋市中川区高畑2-161 久田ビル1F
 <<地下鉄東山線高畑駅より徒歩1分>>
 【体験会日程】
 3/11(土)・3/12(日)
 3/18(土)・3/19(日)・3/20(祝・月)
 3/25(土)・3/26(日)

■Kicks大曽根教室
 〒461-0040  名古屋市東区矢田1-9-22 第1麦ビル2F
 <<JR中央本線 / 大曽根駅 徒歩6分>>>
 【体験会日程】
 3/11(土)・3/12(日)
 3/18(土)・3/19(日)・3/20(祝・月)
 3/25(土)・3/26(日)

■Kicksリーフウォーク稲沢教室
 〒492-8601  愛知県稲沢市長野7丁目1-2 2F
 <<JR東海道本線/稲沢駅 徒歩 10 分>>
 【体験会日程】
 3/11(土)・3/12(日)
 3/18(土)・3/19(日)・3/20(祝・月)
 3/25(土)・3/26(日)

体験会申込はこちら

e082f880cb2a1dab927c9c3daf2672f3431e056f.JPG


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

【春休み集中講座】春期講習を開催します

2017.03.08

P1050022.JPG

【Kicks会員限定イベント】
春休みの集中講座 春期講習を開催します。

普段のキットだけではつくれないリモコンカーをつくってレース対決!自由自在に動かそう。
憧れの「教育版レゴ® マインドストーム® EV3」がさわれるチャンス!本格的なプログラミングにチャレンジ。迷路脱出できるかな?

■開催期間
 2017年3月24日(金)~3月31日(金)  【各90分×2日間】
 ※実施日程は教室より異なります

開催教室
 【愛知県教室】
 ○ HugPON!藤が丘教室
 ○ HugPON!野並教室
 ○ PKCベイシアみなと教室
 ○ PKCアピタ名古屋北教室
 ○ PKCアピタ緑教室
 ○ Kicks新守山教室 

 【静岡県教室】
 ○ Kicks東静岡教室
 ○ PKCエスパルスドリームプラザ教室

 【福岡県教室】
 ○ Kicks藤崎教室
 ○ Kicks大橋教室

■講座内容
 ①リモコンカーをつくろう!    ■使用キット レゴ®WeDo 2.0
 ②迷路脱出ロボットをつくろう!  ■使用キット 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
 ※実施講座は教室より異なります

■対象
 Kicks現会員

■定員
 各回6~8組(講座により異なります)

■お申込
 3/10(金)10:00より一斉受付スタート FAXまたは申込書を教室へご提出ください。

■申込締切
 3/23(木)

■費用
 9,000円

→愛知教室詳細(PDFダウンロード)

→静岡教室詳細(PDFダウンロード)

→福岡教室詳細(PDFダウンロード)

P1050178.JPG

【プレスリリース】神奈川県横浜市内に3教室開校について

2017.02.20

報道関係者各位

2017年2月21日
中央出版株式会社

kicks_01.pngのサムネイル画像

レゴ(R)ブロックを使った子供向けプログラミング教室『Kicks』を
4月、神奈川県横浜市内に3教室開校!

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で、レゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を2017年4月より横浜市神奈川区、港北区、緑区に新規教室をオープンいたします。

「Kicks ジュニアエリート」講座は、マサチューセッツ工科大学(MIT)協力の元、レゴ社が開発した知育教材 レゴ(R)エデュケーションの商品を使用し、単なる知識の詰め込みではなく、自分の手を使ってものをつくる”ハンズオン教育”や基礎から学べる”プログラミング教育”を通して、これからの子どもたちに必要な「論理的思考力」「創造力」「想像力」「問題解決能力」を身に付ける講座です。

文部科学省は2020年を目標に小学校でプログラミングの必修化を本格的に検討しています。プログラミング教育の必修化を行う目的として、日本のIT人材不足を背景とした人材育成があげられます。総務省では2025年までにIT人材を新たに「100万人」を育成する方針を発表し、その一環としてプログラミング教育の必修化が検討されています。 しかしプログラミング教育は「IT人材」の育成だけが目的ではありません。小さい頃からプログラミングの経験をする事で論理的な思考力や、順序だてて問題解決する能力を育成することが知られています。物事を論理的に考える「プログラミング的思考」を育て、これからのグローバル社会の中で子どもたちが必要な「生きる力」を身に付けるための必須スキルとして英語同様、プログラミングが注目されています。

現在、弊社のKicks講座は、名古屋市内に12教室、静岡市内に4教室、福岡市内に3教室を展開しています。

IMG_9584.jpgIMG_9362.jpg

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/


2017年4月 新規開講教室 
 4月開校に向け各教室にてオープニング無料体験会を行います。
■Kicks横浜ポートサイド教室
 〒221-0052  横浜市神奈川区栄町17-2 ポートサイドサクラビル1F
 <<JR横浜駅きた東口より徒歩11分>>
 【体験会日程】
 2/25(土)・2/26(日)
 3/11(土)・3/12(日)
 3/18(土)・3/19(日)・3/20(祝・月)
 3/25(土)・3/26(日)

■Kicks中山教室
 〒226-0014  横浜市緑区台村町352-1 ピコ中山2F
 <<JR 横浜線 中山駅 徒歩 3 分>>>
 【体験会日程】
 2/25(土)・2/26(日)
 3/4(土)・3/5(日)

■Kicks日吉教室
 〒223-0062  横浜市港北区日吉本町1丁目3-10 Kプラザ2F-B
 <<東急東横線 日吉駅 徒歩 3 分>>
 【体験会日程】
 3/4(土)・3/5(日)
 3/11(土)・3/12(日)
 3/18(土)・3/19(日)・3/20(祝・月)
 3/25(土)・3/26(日)

体験会申込はこちら


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

Kicks東静岡教室のチーム『Kicks East』が世界大会出場決定!

2017.02.14

報道関係者各位

2017年2月14日
中央出版株式会社

kicks_01.pngのサムネイル画像

FIRST® LEGO® LEAGUE Jr. Expo 2016
Kicks東静岡教室のチーム『Kicks East』が世界大会出場決定!

中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)が運営する、レゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座の4チーム(愛知県・静岡県)が2017年2月12日、東京工業大学 大岡山キャンパスで開催された『FIRST® LEGO® LEAGUE Jr. Expo 2016』(運営:NPO法人青年科学技術振興会 FIRST JAPAN)に出場しました。

「Kicks ジュニアエリート」講座の4チームのうち、静岡県静岡市内のKicks東静岡教室に在籍する小学1年生~4年生の4名のチーム『Kicks East』が世界大会への出場権を獲得しました。審査方法はトピックについて調査し、学んだことを元にモーターや様々なブロックを使った動くモデルやポスターを製作し、展示・プレゼンテーションをします。 審査員の前で発表する子どもたちは緊張しながらも、チーム力を活かし、これまで楽しんできた活動について元気に、堂々と発表できていました。

IMG_1672.JPG

世界大会はアメリカのセントルイスで4月に開催予定です。
さらに、モデルや展示をレベルアップさせ、日本代表として世界に挑みます。

■FIRST® LEGO® LEAGUE Jr.(FLL Jr.)とは?
6 才~10 才を対象としたLEGO の競技会です。毎年たくさんの国でたくさんの子どもたちが参加しています。日本では2016 年度が初開催! FLL Jr. はSTEM 学習(科学・技術・工学・数学)を子どもたちに紹介し、子どもたちを取り巻く世界とのつながりや影響に気づかせることを目的に作られているハンズオンプログラムです。毎年、世界が注目している科学的問題が『チャレンジトピック』として取り上げられます。メンター(指導者)のもと、2 ~ 6 人のチームで、子どもたち自身がトピックについての発見を共に作業し、話し合い、知識を共有する活動を行います。学んだことを元にモーターや様々なブロックを使った動くモデルやポスターを製作し、展示・プレゼンテーションをします。FLL Jr. に勝敗はありません。全てのチームに、活動に対する賞が贈られますが、世界大会への出場権は1チームのみに与えられます。

※KTC中央出版では「FIRST LEGO LEAGUE」公式ガイドブックを発行しています。 著者:鴨志田英樹


■2016 チャレンジトピック ~いきもののせかい~
2016 シーズンは「いきもののせかい」がテーマです。地球上に共存する生き物の関係と、その場所に住む理由、同じ場所に生きる中で起きる問題やそれを解決する方法について子どもたち自身がチームで調査し、それを表現します。

IMG_1646.JPG

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

【プレスリリース】Kicks新守山教室リニューアルオープンについて

2017.01.26

報道関係者各位

2017年1月26日
中央出版株式会社

kicks_01.pngのサムネイル画像

レゴ(R)ブロック×プログラミング教室『Kicks講座』
Kicks新守山教室リニューアルオープン

教育図書・教材の出版および各種教室やスクール運営を行う中央出版株式会社(名古屋市名東区、代表:前田哲次)は、全国でロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育(神奈川県横浜市青葉区、代表:鴨志田 英樹)と共同で、レゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座を名古屋市内に12教室、静岡市内に4教室、福岡市内に3教室展開しています。

「2015年12月に名古屋市守山区にPKC守山西教室をオープンしたのち、多くの子ども・保護者にご好評をいただき、この度、新たにKicks新守山教室を2月4日よりリニューアルオープンします。「Kicks ジュニアエリート」講座は、マサチューセッツ工科大学(MIT)協力の元、レゴ社が開発した知育教材 レゴ(R)エデュケーションの商品を使用し、単なる知識の詰め込みではなく、自分の手を使ってものをつくる”ハンズオン教育”や基礎から学べる”プログラミング教育”を通して、これからの子どもたちに必要な「論理的思考力」「創造力」「想像力」「問題解決能力」を身に付ける講座です。

sinmoriyama.jpg

中央出版 ロボット科学教育Kicks  http://www.robot-chuoh.com/


2017年 2月 リニューアルオープン  pht_kicks_moriyama.jpgのサムネイル画像

■Kicks新守山教室
 〒463-0087  愛知県名古屋市守山区大永寺町234
 <<JR中央本線 新守山駅 徒歩10 分>>


【本件に関するお問合せ先】
中央出版株式会社 アフタースクール事業部 AS推進本部

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

【会員限定イベント】お友だちといっしょにゴルフロボットを作ろう!

2016.10.24

DSCN4031.JPG

【Kicks会員限定イベント】
お友だちといっしょにプログラミング体験

「ゴルフロボットを作ろう!」を
11/19(土)、20(日)に開催します。

お友だちと協力してレゴ®ブロックでゴルフロボットを作ろう!
作ったロボットを実際に動かすプログラミングにもチャレンジ!
パターゴルフで対決しよう!
そんな素敵な体験ができる特別プログラムをご用意しました。
お友だちといっしょに気軽に遊びにきてください。

■日程
 【11/19(土)開催教室】
 ○ PKC天白南教室
 ○ PKC名東北教室
 ○ PKC守山西教室
 ○ PKC比良味鋺教室
 ○ PKCアピタ名古屋北教室
 ○ PKCアピタ緑教室
 ○ Kicks東静岡教室
 ○ PKCエスパルスドリームプラザ教室
 ○ Kicks藤崎教室
 ○ Kicks大橋教室
 ○ Kicks天神教室 

 【11/20(日)開催教室】
 ○ HugPON!藤が丘教室
 ○ HugPON!野並教室
 ○ PKC守山西教室
 ○ PKCアピタ名古屋北教室
 ○ PKCベイシアみなと教室
 ○ Kicks大橋教室
 ○ Kicks天神教室
 ○ Kicks静岡駅南教室
 ○ PKCエスパルスドリームプラザ教室
 ○ Kicks東静岡教室

■対象
Kicks会員とお友だち
年長〜小学4年生
※必ず双方の保護者の同伴が必要です。

■定員
各回3組(定員になり次第しめきり)

■申込締切
11/12(土)

■費用
無料

■お申込
11/4(金) 受付スタート・担当講師かフリーダイヤル 0120-194-052までお電話ください。

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

FIRST LEGO LEAGUE Jr.チャレンジコースの開設について

2016.09.23

FLL_02.jpg


FIRST LEGO LEAGUE Jr. に参加するための
特別講座を開設します!

FIRST LEGO LEAGUE Jr.とは?
6 才~10 才を対象としたLEGO の競技会です。毎年たくさんの国でたくさんの子どもたちが参加しています。日本では2016 年が初開催! FLL Jr. はSTEM 学習(科学・技術・工学・数学)を子どもたちに紹介し、子どもたちを取り巻く世界とのつながりや影響に気づかせることを目的に作られているハンズオンプログラムです。毎年、世界が注目している科学的問題が『チャレンジトピック』として取り上げられます。メンター(指導者)のもと、2 ~ 6 人のチームで、子どもたち自身がトピックについての発見を共に作業し、話し合い、知識を共有する活動を行います。学んだことを元にモーターや様々なブロックを使った動くモデルやポスターを製作し、展示・発表をします。FLL Jr. に勝敗はありません。全てのチームに、活動に対する賞が贈られます。

2016 FLL Jr. 要項

【参加方法】
NPO 法人青年科学技術振興会FIRST JAPAN のHP(http://firstjapan.jp/)上で、その後、参加登録期間が発表されますので、チーム参加登録を行います。

【登 録 料】1チーム10,000 円(税抜)

【 対 象 】6~10 才

【メンバー】1チーム 2 ~ 6 名

【キ ッ ト】モーター1 つ以上を含む、LEGO®ブロック

【競技内容】
①チャレンジ内容に関連したモデル制作(モーターによる可動部分が1 つ以上必要)
②ポスター作成(チームのリサーチ内容やメンバー、モデルなどの情報)と内容発表

【JAPAN OPEN Expo 日本大会)】
2017 年2 月12 日(日)
東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)<予定>
※FIRST LEGO LEAGUE Japan と同時開催

FLL_03.jpg

FLL Jr. チャレンジコース開設について
FIRST LEGO LEAGUE Jr. に参加するための特別講座を開設します!
チームの作り方、話し合いの方法や発表に必要なモデル製作・ポスター作成・プレゼンテーションの進め方をサポートします。競技会に出場する活動を行う中で、子どもたち自身がアイデアをシェアすることの大切さ、チームで学ぶ楽しさを感じられる貴重な成長機会です。大会当日は9歳~16歳の子どもたちが出場するFIRST LEGO LEAGUE 2016 JAPAN OPENと同じ会場での開催になります。活躍する先輩たちを見て、たくさんの学びと刺激が得られると考えています。

FLL Jr. チャレンジコース概要

【開催期間】
2016年10月8日(土)~2017年2月2日(木)

【実施教室】
■名古屋
PKC アピタ緑教室(土17:50 ~ 19:20)
PKC アピタ名古屋北教室(日16:40 ~ 18:10)
HugPON! 藤が丘教室(水19:00 ~ 20:30)
■静 岡
東静岡教室(土10:30 ~ 12:00)
※1クラス3 名以上ご希望者が集まった段階で開講になります
※各クラス2 チームまで

【対  象】
6~10 才でFLL Jr. 日本大会に参加したい方

【レッスン】週1 回 全13 回 90 分/ 回

【定  員】各クラス10 名(6 名以上の場合は2 チームに分かれます)

【受 講 料】月額 9,800 円(税抜)×4 ヵ月

【申込方法】フリーダイヤルにて受付0120-194052。受講申込書を教室に提出。締切 10/2(日)

【FLL Jr. 競技会参加について】
・参加には別途チーム登録料 1チーム(¥10,000)がかかります。
・東京会場までの移動・宿泊は自己負担です。
・競技会当日、Kicks 講師がメンター(指導者)として会場内を引率します。

→詳しい情報を見る(PDFダウンロード)

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2017.05.27
【会員限定イベント】お友だちといっしょにリモコンカーを動かそう!
2017.05.17
ロボット検定の開催について
2017.03.29
【プレスリリース】「ロボ工房」 オープンについて
2017.03.08
【プレスリリース】愛知県内に3教室4月開校について
2017.03.08
【春休み集中講座】春期講習を開催します
2017.02.20
【プレスリリース】神奈川県横浜市内に3教室開校について
2017.02.14
Kicks東静岡教室のチーム『Kicks East』が世界大会出場決定!
2017.01.26
【プレスリリース】Kicks新守山教室リニューアルオープンについて
2016.10.24
【会員限定イベント】お友だちといっしょにゴルフロボットを作ろう!
2016.09.23
FIRST LEGO LEAGUE Jr.チャレンジコースの開設について

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報