お知らせ

スタート応援キャンペーン継続実施中!!

2024.02.06

これまで、Kicksのプレスクール受講生に限定してキット割引を行っておりましたが、

大好評につき期間を延長いたします!!!!!!!!!!

現在、プログラミングキットの料金がなんと70%OFFになるスタート応援キャンペーン開催中!!

まずはお気軽に無料体験レッスンへご参加ください♪

 

【対象教室】

Kicksリーフウォーク稲沢

Kicksアピタ長久手

【入会申込締切日】
2024年3月20日(水)

【条件】
・2024年4月に本入会する場合に限り、キット代を70%オフでご購入いただけます。

Kicksってどんな習いごと? ^^) ?

2024.02.03

こんにちは!Kicks講座長久手の畑野です(^^)/

Kicksってどんな習いごと?というご質問を受けました!

Kicks講座とは

レゴ®ブロックを使って、年長・ 小1から
ロボット・ プログラミングを学べます!!

ですね(^^)/

開講18年の実績と信頼と全国80拠点全国どこでもご自宅で学習可能なオンライン講座も開講中!

卒業生1人以上います!

実は実績のある講座になるのです(^^)/

大学の先生方からはこんなコメントをしていただいています。

早稲田大学理工学術院
高西淳夫教授

ロボットを勉強していくと、人間の凄さだけでなく、自然界にあるものすべてのものが凄いと感動することがあります。皆さんにも感動を味わってもらえたらと思います。

イソガワスタジオ株式会社
五十川芳仁先生

ロボット作りには、【体:ハードウェア】と【頭:ソフトウェア】の両方の知識と技術が必要です。キミたちに与えられたミッション(使命)はその能力を身につけて地球の明るい未来を築くことです。

タフツ大学工業教育研究所 所属
クリス・ロジャーズ博士

ロボット製作は自分で考えた問題解決方法に知性や自律性を与えて、クリティカルシンキングや問題解決、チームワーク、コミュニケーション、工学デザインをいきいきと学ぶことができます。皆さんの創造性が伸び、学習への意欲が高められることを期待しています。

複雑に成長につながることを仰ってくださっています。

「だけどうちの子には合うのかしら・・・」思われると思います!!

なので!!ただいま体験会を実施しております!!

まずはレジャーの一つとして試してみてください!!(^^)/

https://www.robot-chuoh.com/reserve/?event=001

ロボット技術検定の対策講座!!(^^)/

2024.02.02

Kicks講座長久手の畑野です!!(^^)

ロボット検定のお話も上げさせていただきましたがそのロボット検定の対策講座を行います!!

今回は4月にロボット検定を行います。ロボ検の詳細はこちら↓

    一般社団法人 ロボット技術検定機構

Kicksの対策講座は一味違います!! 

1日目はミニ模擬試験!1度実力を把握し、自分の苦手を知りましょう!

分からなくても大丈夫!よく出る問題や、解き方の解説を行います!

2日目は模擬試験!実際の検定と同じ流れ、同じ時間で模擬試験を行います!

ロボット検定初めて受ける方も実際の検定と同じように試験を受けることで落ち着いて本番に挑めるはずです!

・ロボット技術検定 日程は4/20(土)21(日)予定

・ロボット技術検定対策講座 2日間行います。

日程は受験する級にもよりますのでご注意ください。

概ね1日目は3/23(土)~3/27(水)、2日目は3/30(土)~4/3(水)で実施予定です!

詳細についてはお問い合わせください(^^)/

※ロボット検定対策講座受講はKicks会員様のみとなります。

ただいま体験キャンペーンも実施中です(^^♪

 

小学5年生でスライド作成しちゃいます!?(^^♪

2024.02.02

こんにちは!Kicks講座の畑野です!(^^♪

最近の授業では発表会の準備を行っております。

発表会では競技を行うのとそのロボットの作成過程など発表をしていただきます。

クレファスゴールドのコースではスライドを使って発表を行っております。

えっ?グーグルのスライド?はい!そうです!(^^)

お母さまから「私も使ったことないのに」と言われましたが子どもたち意外といけちゃいます(^^♪

学校でも授業ありますからね。

私は時代だなぁと思いました。

ただいまKicks講座体験キャンペーン実施中です!!

レジャーの一つとして試してみるのもありかも?

ぜひお問い合わせください(^^♪

2月もKicks体験キャンペーン!!(^^)

2024.02.01

こんにちはKicks講座長久手の畑野です(^^)/

=========================

2月に入りましたね新年度からの習い事考えていらっしゃる方も多いはず。

おかげ様でKicksでも多くのお問い合わせをいただいています。

高校生では必修科目として情報が入ってきましたね。

これから情報の分野は学ぶべきものとされています。

ただじゃあ小学校や中学校で授業してくれるの?

というとすでに履修科目も多く情報の授業するのは特別授業としてではないでしょうか?

Kicksの授業ではプログラミングはもちろん、問題解決能力やプレゼン能力など多岐にわたり学ぶことができます。

今Kicksでは体験キャンペーンを行っていますのでぜひお試しください!!(^^)/

=========================

ロボット検定対策講座のお知らせ(For EV3・SPIKE)

2024.01.31

ロボット検定対策講座オンライン開催!

過去のロボット検定の出題傾向を分析し、押さえておきたいポイントをレクチャーします。

重要ポイントを知り、1ロボット検定に向けて対策をしていきましょう!

【日程】3/23(土)~4/3(水)のうちの2日間(1日目 110分(うち休憩10分)・2日目 3級/準2級:60分 2級/準1級:90分)

【実施級】〈SPIKE〉3級・準2級  〈EV3〉準2級・2級・準1級

【受講料】3,300円(税込)

【申込期間】2/2(金)~26(月)

 ※各級、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。

 ※2/27(火)以降のキャンセルには、キャンセル料1,100円がかかります。

実施内容・スケジュール】以下よりご確認ください。※初めての方は3級からのチャレンジになります

〈SPIKE〉

3級

準2級 

〈EV3〉

準2級

2級

準1級

申し込みを締め切りました。

ロボット検定対策講座のお知らせ(For WeDo2.0)

2024.01.31

ロボット検定対策講座オンライン開催!

過去のロボット検定の出題傾向を分析し、押さえておきたいポイントをレクチャーします。

重要ポイントを知り、ロボット検定に向けて対策をしていきましょう!

【日程】3/23(土)~4/3(水)のうちの2日間(1日目 80分(うち休憩10分)・2日目 40分)

【実施級】WeDo2.0 2級・1級

【受講料】2,200円(税込)

【申込期間】2/2(金)~26(月)

 ※各級、各時間帯、定員になり次第、締め切りとなります。

 ※2/27(火)以降のキャンセルには、キャンセル料1,100円がかかります。

実施内容・スケジュール】以下よりご確認ください。

WeDo2.0 2級

WeDo2.0 1級

 

申し込みを締め切りました。

最近のお問い合わせ

2024.01.27

こんにちはKicks長久手の畑野です。

最近体験会の申し込みをいただいたお客様でレゴを触ったことがないけど大丈夫でしょうか?

というご質問をいただきました。

もちろん!レゴを触っていなくても大丈夫ですよ!!

子どもたちの学習能力は早くてすぐにブロックに慣れてしまいます。(^^♪

パソコンやタブレットの操作についてもすぐになれちゃいますね好きこそものの上手なれですね。

 

そして講師の先生が優しくテキパキと指導してくれますので迷う子はほぼいないですね(^^♪

 

授業のスタイルは教育受講とおうち学習(オンライン)選べます。

 

もしご入会を検討されていましたらご相談ください。

受講枠に限りがありますのでお早めにお問い合わせください!!

 

 

FLL Challenge 東京予選大会 静岡チーム

2024.01.06

こんにちは!

静岡チームのメンターを務めました野呂です。

12月17日に開催されました「FLL Challenge 東京予選大会」の様子をお届けします。

 

静岡チームは『映画』をテーマに、映画を見に来る人の満足度を高める方法を提案しました。

会場には歴戦の猛者が多く、環境にのまれそうになり、

自分たちの力を出し切れず、悔しい部分もありましたが…

ここまでの頑張りを発揮してくれました!

 

全国大会出場には手が届きませんでしたが、

お互いを尊重し合い、最後まであきらめなかった静岡メンバーは素敵でした✨

よく頑張りました!

 

 

FLL東京大会について

2024.01.04

こんにちは!

横浜チームのメンターを務めました土井です。

12月17日と12月24日に開催されました「FLL東京予選大会」の様子をお届けします!

12月17日のChallenge大会には「ロボットアートYokohama」が出場しました。

生け花をテーマに活動を続けてきたこのチーム。

当日にはお客さんに花を生けてもらい1つの素敵な生け花を完成させました💐

ロボットゲームはチームみんなで力を出し切り目標点数を取ることができました。

また、プレゼンでは練習の時よりもハキハキと丁寧に伝える姿に胸を撃たれました。

結果は「ブレイクスルー賞」を獲得しました!!

全国大会出場の夢はかないませんでしたが、最後まで全力を尽くしてくれたチームのみんな!よく頑張りました!

 

12月24日のExplore大会には「横浜KABUKI☆KES」が参加しました。

このチームは世界中の人に歌舞伎を届けたい!という思いで歌舞伎について探求していきました。

プレゼンでは緊張はあったものの元気にプレゼン終了。

ダイナミックなモデルで「チームモデル賞」を獲得しました。

そしてなんと!全国大会出場が決定しました✨

ここからは世界大会に出場に向けて頑張ります!

カテゴリー

教室へのご質問など、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする
中央出版

お知らせ

2024.02.06
スタート応援キャンペーン継続実施中!!
2024.02.03
Kicksってどんな習いごと? ^^) ?
2024.02.02
ロボット技術検定の対策講座!!(^^)/
2024.02.02
小学5年生でスライド作成しちゃいます!?(^^♪
2024.02.01
2月もKicks体験キャンペーン!!(^^)
2024.01.31
ロボット検定対策講座のお知らせ(For EV3・SPIKE)
2024.01.31
ロボット検定対策講座のお知らせ(For WeDo2.0)
2024.01.27
最近のお問い合わせ
2024.01.06
FLL Challenge 東京予選大会 静岡チーム
2024.01.04
FLL東京大会について

教室へのご質問など
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせをする

中央出版

「Kicks」では、一緒に働く仲間を募集しております。
詳しくは以下のボタンをクリックしてください。

アルバイト募集情報